梅雨の時期、梅雨明けの時期に連日耳にするのが「熱中症」。
さて、熱中症とはどのようなことでしょうか。
ご存知かと思いますが、おさらいです。
熱中症とは、暑さのために起こる大量の発汗などで体内の水分が失われ
体液のバランスが崩れたり、体温自体が上昇することで、
体内にダメージを受けて起こる体調不良です。

熱中症は、猛暑や熱帯夜により、じわじわと汗をかき、脱水が進行して、
体力や食欲が失われ起きます。
高齢者になると、半数以上の方が屋内で起こっているデータもあります。
危険なのは、屋内でも起こり得るということです。