インスタグラムはこちらBLOGはこちらFacebookはこちらLine@はこちらPinterestはこちら
     ヨリフジ建設に関するお問い合わせはお気軽に
    free0120-01-8511受付時間:月~日 9:00~18:00
blogBlog

ヨリフジのスタッフブログです。

スタッフブログ

調湿の効果

調湿(ちょうしつ)の言葉を耳にしたことはありますでしょうか。

 

 

 

調室とは、室内の湿度を調整すること言います。

 

 

 

湿度が高い場合、空気中の水分を減らす。

 

 

 

反対に湿度が低い場合、水分量を増やす。

 

 

 

空気中の湿度をコントロールすることです。

 

 

 

では、空気中の湿度をコントロールすると

 

 

 

どのようなメリットがあるのでしょうか。

 

 

 

湿度は、私たちの生活に密に接しています。

 

 

 

これからの寒い時期には、湿度が上がると

 

 

 

カビが繁殖しやすい環境が生じます。

 

 

 

カビが繁殖すると、私たちの人体に悪影響を与える恐れがあります。

 

 

 

特に洗濯物を部屋干しすると

 

 

 

湿度が上がり、よりカビの繁殖につながります。

 

 

 

調湿するには、部屋の湿気を排出する仕組みが必要です。

 

 

 

排出方法には、

 

 

 

・窓を開ける

 

 

・除湿剤や除湿器の設置

 

 

・珪藻土等の設置

 

 

 

などが挙げられます。

 

 

 

もし、家自体に湿気を排出する仕組みがあれば

 

 

 

これらの設置が不要で、手間も省けることが可能です。

 

 

 

ヨリフジ建設では、家自体に調湿する機能を持たせた

 

 

 

家づくりに取り組んでいます。

 

 

 


  • 『設計士と建てたお家』実績集
  • 無料設計相談会実施中
  • 見学会実施中 お気軽にご来場ください
  • お問い合わせはこちら
  • カタログ請求
  • WB House
  • Yorifuji Facebook Page
  • Yorifuji BLOG
  • Yorifuji Instagram Page
  • Yorifuji Line@ Page
  • Yorifuji Pinterest Page

Go Top